目次
【 BE:FIRST】推せる時が推し時だ
お久しぶりです。配偶者です。
生きてます。予想通りというかなんというか、社会復帰したら見事にブログを更新できなくなりました。ワハハ。
まだ、体力と家事・仕事のバランスが分かっておらず、余裕ができたら日常にブログを綴る時間を設けたいと思っております。
わたしの後ろで、ニヤニヤとゲームをやっているイモにも書いて欲しいものですね。おい、聞いてんのか!
今年の年末も、帰省ができそうにないのでタラバガニを実家に手配しました。今年は高いどす。
去年の今頃を思い出すと、持病の治療薬の導入の為の入院をしていたな〜とか、こんなあっさり復職できるなんて夢にも思っていませんでした。
何より自分が「推し活」なるものをしてるなんてまさかまさか。
素質はあったと思います。
大学生の時は、浅井健一にハマりライブ参戦のために夜行バスに乗って名古屋まで行った覚えが…ベンジーかっこいいよ、ベンジー。
椎名林檎がグレッチでぶって欲しいベンジーはこの人です。話がそれました。
元々、好きなアーティストを見るためにライブハウス通ったりだとかはしてたタイプだったのです。
それが、2021年、ボーイズグループにハマるとは。人生なにがあるかわかりませんね。
わたしは今とても幸せです。まだ今年を振り返るには早いですが、「THE FIRST」で BMSG を知り、BE:FIRST と出会い、SKY-HI さんの理念に共鳴し毎日を暮らせている今をありがたく思います。
「真っ当なことを真っ当にやろうとすると、結果的にヤバイやつになっちゃう現代」において、それでも、そのヤバいやつでわたしはいたいかもしれない。なんの話だっけ。
あ、推せる…というか「応援したいヒトたちがいて幸せだな、と思える今は幸せだな」と。
話は変わりますが、「あの日の THE FIRST」最終回である SKY-HI 編でマナトくんが見せた涙は何よりも胸に迫って、今の彼のパフォーマンスにつながっていると思うと言葉がありません。
テレビに映ってるものを見てる以上、編集された彼らを享受するしかないのですが、その裏側にある「心」や「思い」を踏みにじるようなことなく受け取っていきたいです。
2022年の背中が見えてきて、来年も BMSG 丸ごと愛してゆく予感に心躍ったりしながら、今年の残りも元気良く応援していくことを誓うのでした。
【料理】我が家のマーボーはお米泥棒
自分の「推し活」の素質は、夫氏へのご飯作りから感じておりました。結婚する前、甲斐甲斐しく(自分でいうスタイル)彼の常備菜を作ったりもしてたのです。
結婚する前から、夫氏の好物はわたしが作る麻婆豆腐。昨日久しぶりに作ったので、今日はこちらを。それでは、作り方いってみよう〜〜〜

1.生姜・ニンニク・ネギをみじん切りにする
2.1をごま油大1、辛いのが好きなら鷹の爪好みの量と共に弱火で香りが立つまで加熱する。

3.2にひき肉400gくらい入れて色が変わるまで炒める。色が変わったらひき肉を寄せて、空いたスペースに、ネギ、豆板醤好みの量を入れてさらに炒める。

4.砂糖、みりん、酒各大1.5くらい、甜麺醤大1くらい、水400mlを加え一煮立ち。豆腐をそこに加えさらに一煮立ち。
5.水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら完成!


やっぱ何度食べてもいいものですね。初めて食べた夫氏は
「俺が小学生ならお母さんに毎日作ってってお願いした」
という名言を残しています。
翌日は麻婆麺もできるよ。

それでは、取り急ぎ。