目次
僕らの毎日を照らすサンシャイン〜♪
お久しぶりです。こんにちは、こんばんは。配偶者です。
芋ベンちゃんが夏休みだったので(?)私もたっぷり夏休みをいただきました。
どういう理論ですか。
BE:FIRST の皆様におかれましては連日の供給洪水でまさにうれしい悲鳴をあげている状態です。私に至っては、先週金曜配信の「あの日の THE FIRST」を本日(火曜日)みた次第でございます。
史上最強の甘えん坊シュントくん回な訳でしたがもう最高がすぎましたね。ね!(圧)
「最近の供給にワイはついていかれへん、引退や(?)」
と思ってしまってましたが、秒で引き戻されました。THE 杞憂。
SKY-HI 氏が「天才と呼ばれる部類の人間」とコメントを残す彼なのですが、その片鱗は2次のあたりから見られるわけです。シュントくんが歌う「感電」は唯一無二の Show time ですし、軽く踊ってあれは間違いなくかっこいいなって。
3次審査の「Sexual Healing (not feeling)」でアダムとイヴの担当を忘れても、爪痕をきっちり残すのがシュント。
曲の雰囲気を作り出していたのは彼のパフォーマンスだったのではないのでしょうか。
そして、合宿のクリエイティブ審査。練習では、時に厳しいコメントをメンバーにしつつも、悩むショウタくんに優しく寄り添う一面も見せたり。あれでコロリされた人も多いと思います、私もそうです。
YOLO でのパフォーマンス中の表情は本当に忘れられない。どこを切り取っても
「歌って踊るのが楽しくて仕方ない」
って見て取れるのも彼の魅力なんだと強く思います。ここのシュントくんのこの顔が好き選手権大会したら、3分くらいのパフォーマンスで1時間語れると思います。それくらい好きなの YOLO のシュントくんが。
このまま綴り続けるとまだまだシュントタイムになってしまいそうなので、続きは明日に譲るとして、今日は先週・今週の常備菜について軽く触れておしまいにしようかな…
今夜何にしようって考える時に
メインだけ決めれば良いのって、気がすごくラクです。ってはなし。
ということで、最近は常備菜生活を再開してます。
先週は、
- トマトの黒酢漬け
- 小松菜
- がんも煮
- 味玉

今週は、
- もずく酢
- ブロッコリー
- マカロニサラダ
- 味玉

にしました。酢の物と青菜系、味玉があればなんか良い気がします。マカロニサラダにはマスタードを入れるのが好きです。
明日は、金目鯛の干物の炊き込みご飯と揚げの納豆詰めについて書こうと思います。
それでは、取り急ぎ。
ついてけないし最近低浮上気味でござい…
おセミ飯食べて英気を養い隊隊長です。
よろしくお願いいたします。
いも弁先生明日胃カメラ頑張ってください!
もずくさん
マイペースに愛してゆきましょうね。
イモ弁先生、頑張りました!