目次
時にそんな決断が必要な瞬間もあるかもしれません
こんにちは、こんばんは。配偶者です。
このブログは朝に書くことが多いのでこの挨拶は嘘です。おはようございます。
私はいま、緊張しています。なぜならこれからスッキリさんで BE:FIRST に関する何か「重大な発表」、「重大発表」があるというアナウンスが昨日公式さんと SKY-HI 氏からなされたからです。
このブログが公開される時には、その全貌が明らかになりわたしの心臓は見事に捧げられることが容易に想像されるのですが楽しみです…(AM 8:30時点)
この気持ちを記録するためにここに記しておきます。
そして、重大発表はデビュー日決定のお知らせでしたーーーーーーー!!!!11/3!!!文化の日!!!!
新ビジュアルが公開されましたがイケ散らかしててどうしよう…
デビュー曲は「Gifted.」楽しみがすぎます。この話は明日に譲ろう(PM 1:00)
前置き長い。
昨日、Show Minor Savage について書きながら「今までなんだか無計画にBE:FIRSTについて書いていたな」と反省しました。
これまではポツポツ思うままに「その日のメンバー」的に思いを綴っていましたが、せっかく審査フロー図も作ったし来週あたりはマナトくんについて各審査段階での印象や私が思う変化について書いていこうかな…と思います。
私は7人の中でも、彼が特に好きなのですが気付いたら「特に」な存在になっていたので改めてどのタイミングで落ちたか、振り返ってみたくなったのです(知らんがな)。

ルックスも好きなのですが、楽曲表現も好きだし…その謎に迫るため、アマゾンの奥地に足を踏み入れてみたいと思います。
ワクチン接種後の夫氏には岩下の新生姜で愛を〜
彼は味付ご飯が好きです。少なくとも私はそう認識していますし、炊き込みご飯の日は炊飯器が空になる率が高いです。
昨日は夫氏が1回目のワクチン接種日だったので(?)「おつかれさま」の意味も込めて、岩下の新生姜を使って炊き込みご飯にしました。
いまのところキツそうな副反応も見られず一安心です。
「じゃがいもからピーマンになった」と意味不明な供述を繰り返していましたが…果たして…
それでは、作り方いってみよう〜

1.岩下の新生姜を薄切りに、油揚げを短冊切りにする。
2.白米1合、白だし大1、牡蠣醤油大1.5、岩下の新生姜の甘酢大1.5、規定量の水、1の材料を入れ炊飯する。

3.炊き上がったら出来上がり。HAPPY!


約束された勝利なので失敗を気にせず作れるのも嬉しいですね。生姜過激派の方は追い岩下の生姜をするとか、炊飯前の甘酢の量を増やしてもいいと思います。私は次作るときは、もっと甘酢を入れてみるつもりです。
それでは、取り急ぎ。
奥様には人を受け入れ包み込み美味しいご飯を作りそのレシピを共有する優しさというGiftがおありのようで。
私めにはなんのGiftもございません。
惨めなので炊き込みご飯と秋刀魚を食べさせてください。
よろしくお願いいたします。
もずくさん
私は鬼のように不器用なので、あんなに素敵な刺繍を完成させられるもずくさんのその器用さこそ Gift だと思います。よろしくお願いします。