目次
【雑記】社会復帰が近い
こんばんは、配偶者です。
いつもは大体午前中に書き終わっていますが、まさにこの時間にこの文章を綴っています。
社会復帰に向けて髪を暗くしました。心のあり様は見た目から。
感じてほしい私の本気、感じて…Be the one, be the one…
不安もあるけど、業務自体は楽しみ。働くのはチョトコワイネ
BE:FIRST 関連でいうと、今日は雑誌「B-PASS」が届きました!ね!
B-PASS 買うのは5億年ぶりな気がします。そもそも「好きなアーティストが掲載されている」という理由で雑誌を買う行為自体が久しぶりです。
感じてほしいわたしの本気、感じて…Be the one, be the one…
ワクワクしながら、雑誌を開きましたが、マナト君の写真を見て「んぎゃ」ってなって思わず閉じました。
そのまま読めずにいたら、なぜか B-PASS を抱えた夫氏が横に。
まさに「しげしげ」と表紙を眺めて、私よりも長い時間をかけて本文を読み
「マナトのことならなんでも知ってるんでしょ?」
と丁寧にマナトくんクイズを出してくれました。ナニこの拷問。
この日記はそんな夫氏を横に書かれています。
【料理】ラーメンって救いですよね
金曜日夜に「ラーメン食べたくない?」ということで全会一致し、推しのラーメン屋さんに土曜日行きました。
顔なじみでもある為、帰り際にラーメンとスープを持たせていただいたので、全私が火力強めに
「チャーシュー作るっしょ」
ってことで、久しぶりにグルグルチャーシューを仕込みました。
煮込む時間がほとんどなので、その時間は合宿編を見るなり、裏 THE FIRST 観るなりしてください。
Youtube 回しながらもステキです。
それでは、作り方いってみよう〜

1.適当な野菜を適当に切る(今回は、にんじん・玉ねぎ・青ネギ・生姜・ニンニク)
2.豚バラブロック肉を長さ15cmほどに切り分ける。


3.2で切った豚肉を写真のように丸め、凧糸で縛る。

4.1の野菜と3の豚肉を鍋に入れ、豚肉が浸るくらい水を入れ酒100mlほど加え、沸騰させた後火を弱め2.5時間煮る。

5.4の肉を取り出し、醤油100ml、みりん50ml、酒50ml、好みの甘さに砂糖を加え調整し10分煮る。肉を取り出し冷ましたら切る!

5の工程のタレ、煮汁は好みの濃さや甘味塩味を見つけてみてください。何しても大体美味しいんで。
終わったタレは半熟卵を入れて、味玉に勿論使えます。

それでは、取り急ぎ。
これは…プロの仕業ですね…
最近のザワザワなどで疲れてしまい低浮上気味ですが奥様のtweetはちらちら見てるストーカーです。
チャーシュー作れる気がしないので口を開けて待っています。
よろしくお願いします。