目次
【雑記】可視化された愛を
こんにちは、こんばんは。配偶者です。
Aile The SHOTA…何者なんだ…
「見えすぎた世界で 目を閉じて君を愛してほしいよ」
時に見たくないものまで見えるのが現代社会。
「見ない選択」は自分でできるものの不意に飛び込んできてしまうこともありますよね。
いつもわたしが煩くてすみません。
可視化されすぎた世界で悲しみも憎しみも辛さも見えてしまう。
でも、「愛」の共鳴も可視化できるものなのですね。
信じてもいいのかも。信じさせてください。
そして 現時点(9/24 13:30)で 2.5 億円突破!まだ24時間経ってないのに…
せっかくの可視化ツールはポジティブな方向に働いてほしいものです。
【料理】秋にくるぶしまで突っ込んでるので秋鮭を使って一品を
秋になりかけていますね。スーパーの鮮魚コーナーに並ぶ秋鮭の切れ端。
しかもお値段もお手頃…
そういえば、今日は甘海老と帆立のお刺身が安かったのでそれらを使って海鮮丼にして、秋鮭を利用して汁物を作ろう。
海鮮丼のご飯は、このあいだ作った「岩下の新生姜と大葉の混ぜごはん」にしよう!
それでは、作り方いってみよ〜

◎ 鮭・豆腐・ネギ汁
1.豆腐・ネギを切る。

2.ネギに料理酒を注ぎ、弱火で5分煮出す。そこにシャケを加え、料理酒100ml程入れ、弱火で更に出汁をとる。

3.水1リットル入れ、昆布(or 粉末出汁)を入れ沸騰させ、アクを取る。

4.切った豆腐を加え、砂糖・醤油で味を整える。
5.さらにネギを加え一煮立ちさせて完成!HAPPY!

あと、付け合わせとして「アスパラの胡麻和え」「柿・新生姜・生ハム巻き」も作りました。
胡麻ダレ簡単に作れて青菜と合わせても美味です。
柿の甘味と新生姜のほのかな塩味もナイスマッチでした。

海鮮丼は言わずもがな美味しかったですし、岩下の新生姜混ぜごはんが爽やかさをプラスしてくれます。

それでは、取り急ぎ。