目次
続くこともあるでしょう
こんにちは、こんばんは。配偶者です。
良い曲ですね。me time。こういう雨の日になんとなく合う気がします。でも温かい雨の日ね。
昨日、SKY-HI 氏のインスタライブを見ていたら、聴こえる「me time」のメロディ。
前日のライブ情報から、「SHOTA が feat. として出てくる」と知っていたので、高まる期待。
ドキドキしていたらステージ袖から現れてきました…うっわ。びっくりしたことに涙が飛び出ました。
The FIRST 審査時から思っていたのですが、彼の歌声はどこか脳が心地よいと判断するポイントを抑えていますね。
どの課題曲においても、SHOTA の声は耳になめらかに滑り込んできます。
音楽が生活の一部となっている人の声は、こういった形で心を奪っていくものなのでしょうか。
「me time」との相性も良い気がします。
人柄と楽曲の持つ雰囲気、そして歌詞が最高のマリアージュとして私たちに届けられている気がしてなりません。
私は、SHOTA くんの人との向き合い方も大好きで、合宿1次のクリエイティブ審査では歳下であろうと対等に扱い、声をかけていた場面が思い出されます。
めきめきダンスが上達していく初心者の REI に「ダンスうまっ」「おかしいくらい(上手く)なってるだろう」と声をかけていた場面が大好きです。
早く BMSG アーティスト として我々の前に現れステージ上で魅了して欲しいものですね。
魅了と言ったら、私はいま岩下の新生姜の虜
ということでレシピ第3弾。タコと岩下の新生姜を使って酢の物を作りました。
付け合わせに、味玉もつけてるのですがトロトロ具合がタマらない感じに仕上がっているので、その作り方フローも合わせてお届けします。いうて大した工夫もなく、時間を守れば味玉はいつだって僕らの味方…!では、レッツゴー!

◎ タコと新生姜の酢の物
1.きゅうりを薄切り・岩下の新生姜をみじん切りにする。
2.タコのぶつ切り、1の材料、岩下の新生姜の甘酢、土佐酢を合わせる。
3.器に盛り付け、ゴマを散らしたら完成!

◎ トロトロ味玉
1.沸騰したお湯に卵(Lサイズ)を入れ、7分茹でる。
2.冷水に卵を入れ、3分さらす。殻を剥く。
3.お好みの麺つゆを注ぎ、冷蔵庫に入れて一晩が食べどき!


卵は30秒の違いで、茹で具合がだいぶ変わるので、お好みの固さの茹で時間を見つけてみてください。酢の物に新生姜はだいぶ良い感じで爽やかさがアクセントになるので、新しい組み合わせも積極的に見つけてゆきたい所存。
それでは、取り急ぎ。
そんな上手にゆで卵作れたことありません。
手取り足取り教えてください。
よろしくお願いいたします。